【Web内覧会・第45回】もう悩まない、壁掛け時計設置はホッチキスで簡単設置できる壁美人で解決

一条工務店i-smart 壁掛け時計Web内覧会
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

Warning: Undefined property: stdClass::$Offers in /home/ismart-blog/ismart-blog.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 668

Web内覧会45回目はリビング、時計設置・場所などについてご紹介します。

引渡しから10か月が経過していますが、重い腰を上げてようやく壁掛け時計を設置しました。

新居の壁掛け時計、時計を設置するのに真新しい壁にネジで穴を開けるのにはちょっと抵抗が…という方に、今回ご紹介する「壁掛け美人」をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

リビングの間取り

一条工務店i-smart 壁掛け時計

リビング上部6帖は吹き抜けとなっています。

壁掛け時計設置場所の候補

図面をご覧いただくとリビングで壁掛け時計の設置に使えそうな場所は、かなり限られているのがお分かりでしょうか?

こちら南側の3マスのパノラマウィンドウの上と

東側エコカラットを施工した上の壁の2か所になります。

エコカラットの上の壁は、時計を設置する壁がないダイニングからも見ることができます。

ただ設置高が3m近くになることから、設置作業と後々の電池交換などのメンテナンスを考えると二の足を踏んでしまいそう。

南側の壁も高さはありますが、小さい脚立またはソファを使えば高さなど問題ないのですが、ダイニングからは死角になるのでリビングでしか見ることが出来ません。

購入した壁掛け電波時計

先日子供の学習机を買いに東京インテリアに行ってきたのですが、その際一緒に買ってきた壁掛電波時計です。価格は確か8,000円くらいでした。

【Web内覧会#06】子供部屋は間取りとレイアウトのどちらを優先させるのか、入居前と入居後の比較
今振り返ると子供部屋の間取りを決めるのは、非常に難しかったです。「部屋の位置・配置」、「レイアウト」など、これと言って正解はなく、さらに限られたスペースの中で、成長段階に合わせた部屋作りを考えなければいけませんので、他の部屋に比べて検討する

ひし形の時計の背後に丸いものが付いていますが、これは振り子で左右に動くようになっています。飾りの振り子なので、実用性はありません。

ネットで調べてみたのですが、同じ型の時計が見当たらなかったことから、東京インテリアのOEMの商品の様です。

購入したものの、良い取付方法が思い浮かばずしばらく放置してしまいました。

壁美人

そんな時見つけたのが壁美人という時計用フックでした。

時計には付属の木ネジが付いてきましたが、新居の壁にネジで穴を開けるのは気分的によろしくないこともありこちらのフックを使うことにしました。

販売価格も400円前後とお手頃です。

取付が簡単な壁美人

この壁掛け時計用のフックの特徴は

  1. フックをステンレス製のホッチキス針で留めるだけでなので、取付が大変楽です。180度開くホッチキスがあれば壁に針を打つだけなので、後でフックを外しても壁に傷に傷が残りません。フックに使用するホッチキス針は6本ですが、針は50本もついてきますから、多少失敗してもやり直しがききます
  2. 荷重は5㎏まで耐えられますから、一般的な時計を引っ掛けるのであれば全く問題ありません。
  3. 取付できる壁は石膏ボードもしくは柔らかい木材の壁となっていますから、下地を探す必要はありません。というか下地がある場所は無理かもしれません。

とかなり使い勝手がいい商品です。

壁美人の種類

壁美人には時計用フックだけではなく、様々な用途に対応した商品が発売されています。

例えばこちらの壁掛けテレビ用の壁美人。

最大37インチのテレビまではホッチキスとこちらの商品で簡単に設置が可能です。ホッチキスで留めてあるだけですから、壁掛けテレビの模様替えなども簡単に出来るので、ちょっと楽しいですね。

壁面ラックもあります。

ちょっとした場所に簡単に棚が作れてしまいます。

この他にも物掛け用のフックなど様々な商品が発売されており、何より設置場所を選ばない点簡単に取り外しが可能な点は使い勝手が大変いいです。

使わなくなったら下の写真の赤丸部分のホッチキスを外すだけ、なにより外した後が目立ちませんので気軽に設置が出来るのがうれしいです。

最後に時計の設置場所は?

冒頭の写真でお分かりのように、結局エコカラットの上、地上高3mに設置することになりました。

理由としてはパノラマウィンドウの上の壁には下地があるため、壁美人が使えないこと、ダイニングからも時間が分かる位置に設置したいという家族の要望が強かったためです。

高所での作業になりましたが、ホッチキスで壁美人を固定し、時計を掛けるだけの簡単な作業なので比較的スムースに進みました。高さ2メートルの脚立を室内に運び入れる方が逆に大変なくらいでした。

時計の電池寿命は約一年になりますので、毎年一回は脚立を出しての作業となるのはいささか面倒ではあります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Web内覧会
閑古鳥をフォローする
i-smart雑記帳

コメント

  1. グラスママ より:

    こんばんは
    時計の場所って考え物ですよね。
    うちは吹き抜けではないので簡単に決まりましたが3mはきついですね。
    脚立で床などに傷をつけないようにお気を付けくださいね。

    その時計、(ウフ) うちとおソロ、ツジーコさんちともおソロです。
    うちの場合は文字盤がちょっと違うんですが、やはり東京インテリアで買いました。
    おソロでうれしいです!
     

    • 閑古鳥 より:

      こんばんは^^
      3mはさすがに高いですよね~、十分気をつけます。
      時計のオソロの件、今ブログ拝見させて頂きましたよ、本当だ!
      偶然ですが、私が選んだのではなく、妻がチョイスしたものです。長女はじっと見ていて目が回ると言っていました(笑)
      買った時は大きく感じたのですが、壁が広いせいか、我が家では小さく感じました。