Web内覧会37回目は二階のトイレ、今回は換気扇についてです。
電気図面
冒頭の写真からも分りますが、換気扇の位置は2,267mmとトイレの高い位置に設置されています。
これに対して一階のトイレの換気扇はトイレの下に設置されています。一階のトイレは脱臭機能が付いていますので、この換気扇は使いません。
トイレの換気扇は上か下か?
私自身はどちらが正しいのか分りませんでした。住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター)
の相談事例に、この問題の回答がありましたので引用させて頂きます。
24時間換気システムでの給気口・排気口の取り付け位置で好ましいのは、給気口は天井高さの1/2より下で床に近い場所、排気口は天井高さの1/2より上で天井に近い方が機能上効率よく換気ができるとされています。
臭いの元になるメタンは空気より重いので、ガスが溜まる下に設置する方が理に叶っていると考えられる方もいる様です。
換気扇が上の場合のメンテナンス
換気扇に手が届くまで
二階のトイレは標準の一帖の広さです。前回ご紹介しましたが、このトイレの広さの場合便器の左右にあまりスペースがありません。
手洗い器を使用する場合、小さなお子さんは手が届かない事をご紹介しましたが、このトイレの換気扇のメンテナンスする場合もスペースが無い故に結構大変です。
左右にスペースがありませんので、踏み台になるものは置くことが出来ませんので。換気扇に到達するには
①便器に左足を乗せ、②カウンターに右足を掛けて、③タンクの上に登る
事しか思いつきませんでした。
そのうちカウンターが外れるのではないかと心配ですが、①から③は足が短いので届きませんし、①の代わりに便座に乗るのも便座が割れそうで怖いです。皆さんどうしているのでしょうか?
初めて見た換気扇内部
手洗い器の上に登って下を見ると、こ~んな感じになります。手洗い器を塞いでいるため、こんな芸当が可能ですが、塞いでいない方はどうするんでしょうか…。
換気扇のスイッチを入れておかないと仲が見えませんのでお忘れなく。中を覗いてみると
よく分かりませんので接写。
一旦降りてから確認してみましたが、引渡から半年ほどで、二階のトイレはほとんど使用していませんので比較的きれいな状態でした。破壊しそうなので今しばらく放置しておきます(^^;
コメント
こんばんは
何回もコメント書いてるのですがメカ音痴のためにキャプチャーコードがうまく入らなくてめげているグラスママです(笑)
今度こそ。
うちのトイレの換気扇は1階が上に2階が下についてます。
換気扇は閑古鳥さんちと違うようです。
おととしの8月くらいだったか換気扇の掃除をしようと思い、外そうとしたのですが固くて外せず、監督さんを呼んで外してもらいました。(笑)
その時に外し方を伝授してもらったはずなんですがいまだに外せません(笑)
もうすぐ2年目点検です。
その時にまた外してもらいます。
そのあとは考えないようにします(笑)
グラスママさんこんばんは^^
ご迷惑お掛けしております、困難を乗り越えコメント頂きありがとうございます^^
1Fのトイレは脱臭機能付きなので、上でも下でもいいのですが、2Fのトイレの位置は気になる所です。
高い位置についている理由がよく分からないんですよね、監督にお会いする機会があったら聞いてみようと思っています。
トイレの換気扇はまだ外していないので、よく分かりませんが、位置が悪いので変な体勢での作業となるので大変そうです。