基礎工事が始まりました。2日目の現場の様子を写真多め(当社比)でお送りします。

基礎工事
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

3月13日(2015年)より基礎工事が始まりました。初めて一条工務店の展示場に行ってから425日、契約からは257日、ストップチェックからは84日の月日が経過し、ようやくこれまでの打合せの成果が形になろうとしています。

本日基礎工事二日目の現場を見に行ってきました。

2015031501

直営の現場には例の「今日も、まじめに、家つくり。」のクマさんがいらっしゃるようですが、一条工務店群馬には来てくれません。代わりにこんなほのぼのした写真が現場に飾られます。これを見ているといよいよ始まったのだな~と実感させられます。

基礎工事が始まる前の地縄が張られた敷地の様子はこちらで確認できます。

二回目の地盤調査と地縄張り
先週解体工事が無事に終了しました。一条工務店群馬の提携する解体業者にお願いしましたが、ご近所の評判も良く、非常に丁寧なお仕事をしていただき、お任せしてよかったなと感じています。解体工事の単価や金額など...
スポンサーリンク
スポンサーリンク

掘削・砕石工事

2015031506

上の現場写真をご覧いただければお分かりのように、掘削・砕石工事は既に終了していました。

掘削工事とは

建物の外周部・内周部を地耐力を確保できる地盤まで油圧ショベル(ユンボ)などを使い地盤をGLより掘り下げ、平らに仕上げる工事のことを指します。

注意点としては掘削終了時に、掘削された地面が平らに施工されている事や、ぬかるみが無い事を確認することが必要だそうですが、既に砕石が終わっていたので確認は出来ませんでした。

砕石工事とは

砕石工事は掘削工事が終わった後、基礎内部に7~15センチ位の深さで0~40mm位の大きさの砕石を敷き込んで、 基礎が沈まないよう十分に転圧を行って基礎に必要な地耐力を出す工事の事です。 地盤の地耐力の有無に関係なく必ず行う工事のようです。

写真を見る限り深さも十分ありますし、綺麗な仕上がりとなっています。

2015031507

水盛り・遣り方(みずもり・やりかた)

2015031502

水盛り・遣り方(みずもり・やりかた)は基礎工事の位置や作業を正確に行うための準備工事です。

設定GLを決めたのちに、 約1.8m間隔に水杭(みずぐい)を立て、 水平ライン(基礎の上端の高さ)を記録して9㎝程度の幅の水貫(みずぬき)と呼ばれる板でつないでいくようです。建物の配置を、水貫の部分に移し印を出します。移し印をつける作業の事を配置出し、墨出しなどと呼びます。

水杭と水貫が動かないように、 筋交い貫(すじかいぬき)を斜めに打ち付けて固定します。更に水貫と水貫の間に水糸を張って、 基礎(建物)の中心線を印します。

2015031503

その他の発見箇所

玄関付近に出っ張った基礎

2015031508

ポーチ脇の袖壁の基礎部分でした。こうして見ると袖壁といえども分厚い基礎を作るのですね。ここを含めて我が家では二か所袖壁が付きます。袖壁自体は無料ですし、我が家のケースでは施工面積にも影響は出ませんでした。袖壁に貼られるタイルやこの基礎の手間を考えるとかなりお得です。設計士さんに相談されるといいのではないかと思います。

2015031509

カーポートの足の基礎工事

昼前からはミキサー車が現場に到着。ソーラーカーポートの足の基礎工事も始まっていました。

2015031504

 

2015031535

スケールを持ってこなかったので長さは測れませんでしたが、これまたしっかりした基礎で現物を見て驚きました。

最後に

基礎の担当して頂いている業者の方とお話することが出来ました。基礎工事はおおよそ3週間くらいで終了するようです。

2015031510

工事現場に到着した際にトラックで西隣のお宅の前の市道に砕石を撒いていました。どうやら解体工事のトラックの重量で道路が少し凹んでしまったようで、そこに余った砕石を撒いていたそうです。

道路が凹んだのは基礎の業者さんが悪いわけではありませんが、わざわざ時間を割いて本来の業務外の事までして頂いたようです。施主としてはただでさえ近隣の方にはご迷惑をお掛けする訳で、このようなちょっとした気遣いをして頂ける業者さんには大変感心させられました。

この様子を見ているだけでどんなお仕事をする業者さんなのかは一目瞭然です。基礎工事の完成が待ち遠しいです。

2015031511

最後に夕方工事の終了した現場の様子です。カラーコーンの置いてある場所がカーポートの足の基礎部分、その向こうの盛土の上が住宅の基礎工事部分となっています。

整理整頓もきちんとされていました。

コメント

  1. bu より:

    こんにちは、buです。
    どんどん進んでますね。
    私はようやく解体が始まりました。

    • 閑古鳥 より:

      buさんこんばんは^^お元気ですか?
      buさんところも解体始まったのですね、完全に解体が完了するまで形のあるうちは
      色々な思いが込み上げてきて私もいい歳して泣きそうでした。
      我が家とbuさんのお宅は一か月ほど工程がずれているだけのようですね、基礎工事が始まると
      また色々楽しいですよ。
      いつもコメント頂きありがとうございます、今後もよろしくお願いします。

  2. カーチャン より:

    わぁ、いよいよ始まりましたね!
    閑古鳥さんは家づくりにとてもお詳しいので、現場見学に行かれた時は職人さん方も気合が入りそうですね。o(*^^*)o

    我が家は先日電気工事が入り、コンセントやスイッチ位置の微調整なんかをしています。

    浴室選びが振り出しに戻ったので、今更ショールーム巡りなどもしています。;^_^A

    • 閑古鳥 より:

      カーチャンさんこんばんは^^
      我が家もとうとう始まりました、カーチャンさんのお宅は上棟は無事に終了しましたか?
      家づくりは本当に色々と考えなければいけない事や、決めなければいけない事が次々に出てきますので本当に大変ですよね。
      一条工務店のようにある程度規格化された部分が多い注文住宅は、情報も多く、住設も決められた選択肢からチョイスするだけなので楽なことが多いのですが、
      カーチャンさんのお宅のような本当の注文住宅となると色々とご苦労多いのではないかと思います。
      完成後は内覧会なさるのですか?楽しみにしております。
      いつもコメントありがとうございます。

  3. カーチャン より:

    残念ながら内覧会はしませんよ〜^^
    完成&引越し&職場復帰&保育園入園が同じ時期なので、おそらくグッタリしていると思います。(笑)

    • 閑古鳥 より:

      こんばんは~^^
      そうなんですか~、是非お願いしますよ。
      急ぎませんので落ち着いた頃に如何でしょうか?こだわりの住設も見てみたいです^^

タイトルとURLをコピーしました