バルコニーを広くした副産物

間取り・打ち合わせ
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

こんばんは、閑古鳥です。

前回の電気図面から一旦離れて、今日はまず我が家の間取りバルコニーの部分をご覧ください。

この図面番号5-3の直前の5-1(何故か5-2番はありませんでした)のバルコニーはこちらです。

バルコニーを0.5マス分広げました。以前どなたかのブログで、1マス幅のバルコニーは狭くて洗濯物を干す際に使いづらいという記事を見たことがあり、思い切って広げました。7×1マスのバルコニーを0.5マス分広げましたので、面積では7×0.5=3.5マス=0.875坪増加です。バルコニーは施工面積が1/2計算ですからお値段にして約0.875×1/2×582千円=255千円UPとなりました。限られた予算の中での建築費UPは痛いのですが、狭くて後悔するのも嫌でしたから致し方ありません。

このバルコニーの部分を前に広げたことでもう一つ変わったことがあります。外観です。図面5-1の立面図をご覧ください。

外観にこだわりは無いつもりでしたが何だか前面が真っ白でのっぺりした感じがしていました。これが5-6では

こんな感じで、バルコニー部分に黒タイルが入り、少ししまった感じになりました。意図していた訳では無いのですが、思わぬ副産物にニンマリです。ところでバルコニーのこの部分

なんか不自然な形をしていますが何なのか最初は全く分りませんでした。皆さんお分かりになりましたか?正解はまた次の機会にでも。

 

コメント