先日我が家に東京電力(現在東京電力エナジーパートナー)からこんな請求書が届きました。
「定額電灯って何だこれ?しかもたったの574円?我が家は電化上手だからこれ間違い?それとも工事中に使っていた一条工務店の電気の請求か?」
とサッパリ見当がつきませんでした。
皆様のブログで取り上げられたことがなかったので私も全然知らなかったのですが(単に私が見逃していただけかもしれませんが…)一体この請求は何だったのでしょうか。
請求書の使用期間で何となく分りましたが…
最初の請求期間が太陽光発電の開始日と同じだったことから、売電に関する何かの電気代とは予想がついたのですが、念のため東京電力へ聞いてみることにしました。
請求書に書かれていたカスタマーセンターへ電話してみると案の定「パワーコンディショナーの電気代」だそうです、しかも夜間のパワコンの電気代のようです。
昼間は太陽光発電で発電した電気でパワコンも動いていますす。
夜間発電していないときでもパワコンはわずかですが電気(待機電力)を消費しているそうです、その電気代の請求だったわけです。
契約内容は?
請求書をご覧いただくと分るのですが、使用量の欄に「3機器」と表示があります。
我が家の場合50VA×3台で定額電灯での契約がされているようです。パワコン1台が50VA、それが3台分と言う事のようです。
パワコン3台分の定額電灯料金は?
我が家の場合は小型機器料金50VAまで1機器当たり233円82銭となりますから
233.82円×3台で、これから毎月701.46円を払うことになるようです。今回は月割り計算で574円となっているそうです。
何が根拠になっているのか?
こちらに詳細が書かれています。
参考 太陽光発電設備(10kW以上)からの電力受給に関する申込書類のご案内(PDF)
この申込書は昨年10月ごろに記入した記憶があるのですが、パンフレット全部を見たことはありませんでした。この中には
「全量配線の場合でも、パワーコンディショナ等の電気の使用契約が必要となります(毎月電気料金がかかります)」
と書かれていました。発電した電気を買うから、パワーコンディショナの消費電力は別途定額電灯料金で払ってねという契約なので、売電するには必須となるもののようです。
パワコンの消費電力を考えると、おそらく従量電灯の料金体系ならば、ここまでの請求額にはならないと思うのですが、契約上必要なことであれば止むを得ませんね。
全量買取が定額電灯となる理由
全量と余剰の配線の違いにあります。簡単に図にしてみました。
赤の点線部分ですが、余剰買取のパワコンは電力会社の供給用メーターにつながっているのに対して、全量の場合は電気量を計測する供給用メーターがありません。先ほど申し上げたように、従量電灯にすればこのパワコンの電気代はもっと安くなるはずなので、全量のパワコンにメーターさえつけられればいいのですが
パワーコンディショナなどが定額電灯の場合や契約電力が発電出力と比較して著しく小さい場合には,供給用メーターは設置いたしません。
メーターは設置できないようです。
定額電灯の口座振替
通話の最後に東電のオペレーターが「電気料金のお支払いには口座振替が便利で、月54円電気料金が割引になります」と教えてくれました。月701円の支払いで54円の値引きということは7.7%引き、随分サービスがいいなと感じたのですが、後ほどHPで確認してみたところ
この54円の値引対象は低圧・従量制供給のお客様のみのようでした。嘘つき…
ちなみに定額電灯の口座振替サービスもありますが、こちらは一年料金一括前払いで月10.8円、半年一括前払いで8.64円のそれぞれ値引き。ハッキリ言って微妙な金額ですね。かといってこれから毎月コンビニに納付書もって収めに行くのも面倒。皆さんはどうしているのでしょうか?
(追記:毎月の支払いが面倒なので、現在はクレジットカード払いで引き落とししています)
コメント
こんばんは
私も子の請求書が来た時は??でした。
今でもよくわかっていませんよ。
払わなくてはいけないのだからしぶしぶ払ってはいますがこの説明は一条さんも電力会社さんからもなかったです。
一応、引き落としにはしていますが年払いにして少しでも安くなるのだったら電話してみようと思います。
ご説明、わかりやすかったです。 ありがとうございます。
こんばんは^^
私も一条工務店からは特に説明なかったので?でした。私も一々納付するのは面倒なので口振にしようかと思っています。
クレジットカード払いは出来ないみたいなので残念です。
10年くらいでパワコンの寿命も来るようなので、そのお金も残しておかなければいけないし、確定申告で税金も発生しますし、色々と
考えておかないとお金使っちゃいそうで怖いです。
はじめまして。
私も一条から説明なかったため、電力会社に
問い合わせしました。閑古鳥さんと異なるのは、毎月この料金が変動しています。発電量が多いとこの料金も高くなります。クレジットカード払いも可能で、支払い方法を変えたら、この分について明細も来なくなりました(よってどの契約になっているのかわかりません)。クレジットカードの明細書で、金額だけ確認出来る状態です。うちは手違いで定額ではないのですかね?ちなみに電力会社は東電です。
ひちはさんはじめまして^^
電気料金の変動幅はそれくらいなのでしょうか?定額電灯部分は変わらないと思いますが、燃料費調整額と再生エネルギー賦課金の部分は変動しますので
請求額では一定にはならないかと思います。それとも従量電灯の選択が出来たのでしょうか、知識不足で詳細がよく分かりませんので調べてみます。
私も電化上手の料金はクレカ払いにしていますが、明細書は欲しかったので発行する設定にしています。定額電灯についてはクレジットが使えるのか確認したいと思います。
教えて頂きありがとうございます、新しい事が分れば記事にしたいと思います。
変動幅は数十円程度なので、そんなに変わるわけではありません。定額電灯は完全に毎月同じ料金ってわけではないんですね。
ひちはさんこんにちは^^
定額料金もわずかながら変動するようです。毎月700円でも20年間では16万8千円になる訳で、手痛い出費です。