電気設備図面その4&電気図面記号

照明・電気設備図面
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

引続き我が家の電気図面と電気図面記号を見ていきたいと思います。前回までの記事はこちらにあります。

電気設備図面その1&電気図面記号
一条工務店、i-smart、電気設備図面、電気図面記号、照明記号、かってにスイッチ
電気設備図面その2&電気図面記号
閑古鳥です。 前回に続き電気図面を見ていくことにします。前回の記事はこちらです。 過去記事 電気設備図面その1&電気図面記号 今日は一階水廻りと階段室です。まずは図面から ...
電気設備図面その2&電気図面記号
閑古鳥です。 前回に続き電気図面を見ていくことにします。前回の記事はこちらです。 過去記事 電気設備図面その1&電気図面記号 今日は一階水廻りと階段室です。まずは図面から ...

今回はキッチンです。電気図面はこちらです。キッチンの照明はダウンライト5個、すべて昼白色です。

カップボード右側が冷蔵庫を置くスペースとなっています。ここに付いているコンセントは以前ご紹介したアース付コンセントです。冷蔵庫用と洗濯機用がそれぞれ一箇所まで標準で付きます。

カップボードの中段にコンセントが二つあります。一つはこちら

専用アース付コンセント、電子レンジ用が一箇所標準で付きます。この横に追加で一つコンセントを設けました。我が家では家電収納タイプのカップボードはありませんので、炊飯器やコーヒーメーカーなどはカップボード中段に置いて使用することになりそうです。

カップボードには標準で2口コンセントが付きますが、これが吊戸棚の下部にあります。以前にさすけさんの記事を読んだことがきっかけで、このコンセントが確かに使いづらそうに感じ中段に2口コンセントを追加しました。さすけさんがこのカップボードのコンセントについて記事にされています。

コンセント計画Part4:騙されたと思っても付けておいた方が良いと思うキッチンコンセント\(^o^)/
こんばんは。さすけです\(^o^)/ このブログの上にメニューバーがあると思いますが、「お勧め記事一覧」を追加しました\(^o^)/ (まだアップしていない記事もありますが、記事をアップしたらリンクを張ります。なんだか不穏な記事もあるような

リモコンニッチの下には太陽光発電自立運転用コンセントが3口付いています。

このコンセントは通常時には使用できませんが、停電時に切り替えを行うと1口で最大1500Wまでの電力が使用できます。ただし日射状況で使用できる電力が変化するようですから、接続できる機器に制限はあります。パワコン1台につき1口のコンセントとなります、我が家の太陽光パネルはソーラーカーポートを含め20.09kW搭載予定、パワコンは全部で3個となりますので太陽光自立運転用コンセントは3口となります。

丸にNEのマークは天井埋め込み型ナノイー発生器「air-e」、キャンペーンで3か所無料で付けられるものです。我が家ではDKに2個と玄関に1個つけて頂くことにしました。どのくらいの効果があるのかは未知数ですが。

キッチンはステップカウンタータイプを選んでいます、このカウンター部分に電話を置けるように、電話の配線・配管をしていただくことに。想像するとあまりスマートではない(と思う)のですが、妻の希望でしたので敢えて逆らわない事に…。電話はこの場所、もしくはリビングに設置予定です。

コメント