初めての壁紙の隙間の発見とその補修について

住み心地・掃除
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

引渡しから一年三か月経過した我が家のi-smartですが、最近になって壁紙に隙間が出来ているのを初めて見つけました。冒頭の写真トイレのドアの上の壁紙にできた隙間ですが、分かりますでしょうか?

隙間ができる主な原因は湿気による壁紙の伸縮によって起こるそうです。壁紙は湿度の高い状態では伸び、湿度が低くなると縮みます。湿度が比較的高いこの時期にできた隙間なので、これから乾燥してくるとさらに隙間が拡がるのかなぁ~という素人考えのもと、早めの補修をしておくことにしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

隙間の補修

全ての部屋一条標準のクロス、白一色となっていますが、型番は忘れました(^^;白一色ですが随所にエコカラットを施工しましたのですべての壁面が白いクロス一色ではありません。

【Web内覧会・第40回】フロアコーティング「森のしずく」でエコカラットを施工しました
Web内覧会40回目はエコカラットの一回目をお送りします。 我が家ではフロアコーティングを今では一条施主の間ではご存知の方も多い「森のしずく」でお願いしました。その「森のしずく」で今度はエコカラ...

隙間の様子

こちらが冒頭の部分をアップで撮影した写真です。

2016101003

近くから見ると隙間が目立ちますが、ドアの上の部分という事もあり注意していないと分からない程度です。我が家では私以外には誰も気がつきませんでした。

隙間自体は1ミリもないような状態でしたのでコーキングで埋めて補修することにしました。

隙間が大きいときの補修は別の方法となります。今回の方法は隙間がわずかなケースでの補修となっておりますのでご注意ください。

補修に必要なもの

必要なコーキングは引渡しの際に貰った「マイホームセット」に入っています。

2016101004

はみ出したコーキングをふき取るための湿らせた綺麗な布を用意すれば準備OK。

2016101005

補修方法

補修方法といっても隙間にコーキングを塗るだけです。「メンテナンスマニュアル」に詳しく載っていますので作業前に目を通すといいでしょう。

2016101006

適量のコーキングを隙間を埋めるように入れてあげます。コーキングのチューブから直接塗っても大丈夫です。私のように指に付けて埋める場合は、指の汚れがつかないように綺麗に洗ってから行ってください。

2016101007

隙間以外の壁紙についたコーキングは、用意した布で綺麗に落としてください。コーキングは水性なので簡単にふき取れるはずです。

そのままにしておくと汚れがついて、そこからカビが発生したり、埃がついて黒ずんで見えたりし、壁紙が汚れる原因になりますから必ずふき取りを忘れずに。

2016101008

完成後の隙間があったところです。見た目には全く分からない状態になりました。

コーキングの色は壁紙にあったチョイスをしないと逆に目立ってしまいます。マイホームセットに適切な色がない場合にはお買い求めください。

壁紙の汚れ

折角の機会なので他の箇所の壁紙も念入りに点検してみました。その結果階段室の上部の壁紙に一か所だけ汚れが付着している箇所がありました。

2016101009

おそらく壁紙を貼る際に糊が垂れたのが原因かと思います。赤丸の下部分が黒く汚れているのがお分かりになりますか?ここは濡れた布でふき取り綺麗になりました。

よく見かけるのはこの汚れが黄ばんでしまったケースです。喫煙者がいないお宅にもかかわらず壁紙にタバコのヤニが付着したように黄色く変色してしまった場合です。

これも施工の際に糊をきれいに拭きとらないことが原因で、時間の経過とともに黄色く変色することがあるようです。

このような汚れは施工直後には分からず、しばらくしてから発生することが多いようですよ。

幸い我が家ではこの部部分一か所だけでしたので、クロス屋さん施工が丁寧だったのかと思います。

最後に

我が家を担当していただいた大工さん、クロス屋さんとも大変良い仕事をしていただいたお陰で、「ひょっとして我が家の壁紙はすべて一枚物なのでないか?」と思うほど、壁紙の継ぎ目をこれまで見たことはありませんでした。

そういえば大工仕事も終わりに近づいたとある日、大工さんが壁を手の平でスリスリなさっているのを窓越しに見たんです。ひょっとして我が家に思い入れが強くなってお別れを惜しんでいるのか?と恐る恐る声をかけてみると、石膏ボードを止めた釘が出ているところがないかチェックしている最中だったなんてことがありました(^^;

2016101001

今振り返ると施工中には色々なことを教えて頂き、今でも良い思い出になっています。

コメント

  1. つんでれよっし~♪ より:

    閑古鳥さん
    こんばんは(*^ー^)ノ♪
    8月に新しく出来たi-smartを見に
    新越谷(南越谷)のTBSハウジング新越谷会場に行って来ました。
    多分まだ閑古鳥さんのオプション一覧になっていないのではと思いコメント致しますm(__)m
    階段上の回りや吹き抜けの2階部分に腰壁を設置する時に、
    オープンステアの側面と同様の透明&半透明な腰壁がオプションとして採用出来るようになったそうです。
    ファインバルコニーならぬファイン腰壁って感じですね♪
    オプションになる前に、しろのすけさんが採用されています。
    http://shironosuke.blog.jp/archives/1047955772.html
    勝手にリンクしちゃいました、しろのすけさん、申し訳ありません。
    m(__)m
    正式名称や値段等、また分かりましたら御連絡致しますm(__)m

    • 閑古鳥 より:

      つんでれよっし~♪さんこんにちは(^^)
      twitterでは呟きましたが、この夏以降新しく建てられた展示場には腰壁が仰るような仕様に変更が始まっているようです。
      正式にオプション化されたのは初めて耳にしました。、情報ありがとうございます^^
      しろのすけさんのブログも大手を振って写真公開できそうですね(笑)
      お値段等分かりましたら是非是非教えてください!いつもありがとうございます。

  2. オリヒカ より:

     いいですねぇ~!

    一条工務店! 私は一条と日本ハウスの二つで迷ったあげく
    最終的に日本ハウスで決断しました。

    • 閑古鳥 より:

      オリヒカさんはじめまして!
      家づくりは家に求めるものが人それぞれ違いますので、オリヒカさんに合ったHM選びが出来れば一番かと思います。
      良いお家が出来ますようにお祈り申し上げます。コメント頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました